TOP > 赤塚不二夫 > ~赤塚不二夫90周年~ > 赤塚不二夫90周年の企画めぐり べしが行くべし。 > その七(番外編の2)出張バイト?に出かけたべし

その七(番外編の2)出張バイト?に出かけたべし

グループ展「Art of Manga」
デ・ヤング美術館

2025.9.27-2026.1.25

行き先は???
アメリカはカルフォルニア州サンフランシスコだべし!

さてさて「デ・ヤング美術館」でバイトの話があるっていうから遠路はるばる来たべし
まずは「デ・ヤング美術館」の入り口のサインボード
無論、日本語であいさつするべし

そもそも何で呼ばれたかって?
あたいの姿・形にヒトメボレしたっていうアメリカさんが「マンガの芸術展」なるものの案内役に抜擢したってわけ
そして今日がオープニングレセプション!

「マンガの芸術展」の詳細はこちら
https://www.famsf.org/exhibitions/art-of-manga

我が生みの親・赤塚不二夫大先生の原画も展示された
なんだか誇らしいべし エッヘン!!

「screentone」「otaku」「one-shot」「nemu」「mensofude」「maru pen」……マンガに関する用語や用具が解説されていて興味深い
あたいも勉強するべし

どう??驚いた?
会場の至るところに顔を出してこうして本当にバイトに励むべし
「右から左に受け流す」ではなく「右から左に行くべし!」

「ここでマンガ読むべし」
こう見えても地元の人から「 so cool!!」「 so cute!!」と大人気だったべし!
これホント!!

「マンガの芸術展」ではデ・ヤング美術館の過去5年の展覧会の入場者数を早々に突破!!
大人気、連日大盛況になったべし 日本のマンガのチカラ! 恐るべし
みんなあたいに会いに来たべし!!

「マンガの芸術展」オリジナルグッズが並ぶミュージアムショップ
バッグ、Tシャツ、リッパな図録(カタログ)
全部身につけて帰るべし

あたいのTシャツも大人気
欲しいひとは今からサンフランシスコへレッツラ・ゴー!!

てなわけで
あたいは来年1月25日までここでこうしてバイトに勤しむべし
ニャロメ、ケムンパス、早く迎えに来て!!

「べしすくい」にもサンフランシスコステージが新登場!
やるべし!