フジオ・プロ トピックス
トピックスTOP (ページ 70 / 81)
![]() |
![]() |
世紀の大展覧会なのだ!
銀座松屋で「追悼 赤塚不二夫展~ギャグで駆け抜けた72年」を開催します。
「天才バカボン」や「おそ松くん」など展示される原画は200点以上、
迫力満点の半立体パネルキャラクターは100体!
センセイの面白写真展示!
懐かしのアニメ上映!
著名漫画家の描く「シェー!」イラスト、著名人の「シェー!」ポーズ写真!
石ノ森章太郎氏主宰の東日本漫画研究会の肉筆回覧誌『墨汁一滴』、本邦初公開!
会場デザインを手がけたのは、ブックデザイナーの祖父江慎氏。
今までにない、魅力とパワーに溢れた展覧会です。
お友達と、家族と、恋人と、もちろんお一人様でも、みんなでGO!
会期:2009年8月26日(水)~9月7日(月)
時間:午前10時~午後8時(入場は閉場の30分前まで、最終日午後5時閉場)
会場:東京 松屋銀座
主催:読売新聞社
入場料:一般1000円、高大生700円(税込)、中学生以下無料
お問合せ:松屋銀座 03-3567-1211(大代表)
http://www.fujio72.com/
毎月配信の電子書籍、今月の新刊紹介です!
まずは1978年に少年キングに連載された『アニマル大戦』。
動物たちが人間に反旗をひるがえす社会派漫画の「ドクター・ボロー編」と
救世主として現れた桃太郎が活躍するドタバタ・ギャグの「桃太郎編」の
2部構成で展開されます!
続いてはギャグの王様・赤塚不二夫のもう一つの顔ともいえる人間の悲哀を描いた
『おバカさん』。遠藤周作氏の小説を原作に、ほとんどギャグなしで描き上げています。
これが本当に赤塚不二夫なの!?と驚く読者も多いのでは?
どちらも、この機会にぜひどうぞ!
電子書籍版『アニマル大戦』
定価:各315円(税込)
発売日:2009年6月26日
詳しくはコチラ:http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/13647.html
電子書籍版『おバカさん』
定価:各315円(税込)
発売日:2009年6月26日
詳しくはコチラ:http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/13646.html
販売元:イーブックイニシアティブジャパン
問い合わせ先:support@ebookjapan.co.jp
イーブックTOP:http://www.ebookjapan.jp/
天才バカボンの人気者たちがサイズもデザインも豊富にTシャツになりました。
これからの季節の必需品!これを着て目立っちゃおう。
種類 :バカボン・パパ・ウナギイヌ・レレレのおじさん(2種類)・目ン玉つながりのおまわりさん
色 :白、黒
サイズ:S、M、L、LL、3L
定価:1000円(税込)
全国の量販店で好評発売中!
ニャロメ、ウナギイヌ開運ストラップ2種類が人気です。
「シェーッ!」ポーズのニャロメとウナギイヌのストラップに数珠玉がついて、
さらにパワーアップ! 開運を招いてくれるはず?!
ニャロメ&ウナギイヌ シェーッと開運ストラップ
定価:680円(税込)
全国のホビーショップ、雑貨店にて発売中。
「シェー!」をしたニャロメとウナギイヌが、カラフルなストラップになりました。
ニャロメとウナギイヌそれぞれ5色ずつ。全部で10種類。
ラブ運・ビジネス運・マネー運……など、どの運勢が開けるかは空けるまでのお楽しみ!
ニャロメ&ウナギイヌ シェーッ!と開運おみくじストラップ
定価:500円(税込)
全国のホビーショップ、雑貨店にて好評発売中。
コンビニコミックでドドーンと登場なのだ!
「週刊少年マガジン」で連載がスタートして41年目を迎えた『天才バカボン』。
コンビニコミックが発売中です。
極厚の564ページ、極上のよりぬき名作選を読めば、バカボン通になれること間違いなし!
パチンコ「CR天才バカボン」攻略のヒミツも満載です。
タイトル:集英社ジャンプリミックス
『天才バカボン41才の春だから』
定価:700円(税込)
発売日:2009年5月25日
発売元:集英社
コンビニ各店で好評発売中!
トランクスで登場なのだ!
バカボンのパパがトランクスになりました。
父の日のプレゼントにピッタリです!
ウナギイヌ、レレレのおじさんなど、柄は全部で5種類。お気に入りを見つけよう。
発売日:2009年5月予定
定価: 顔柄タイプ・・・1,260円(税込)
総柄タイプ・・・1,050円(税込)
全国のスーパー、量販店でお求めになれます。
クラブキングが主催するイベント「Club Dictionary」。
第3回目を迎える今回のタイトルは「これでいいのだ!〜MANGA・アメリカ・eatrip」。
マンガについては、赤塚不二夫をフューチャーしたトークイベントが開催されます。
「赤塚不二夫論」 講師/宮沢章夫氏
「バカ田大学OBOG同窓会」 出演/宮沢章夫氏、曽我部恵一氏、後藤まりこ氏、赤塚りえ子
他にも、映画「eatrip」の紹介や、エレキコミックのコメディフィルムも上映予定。
ドレスコードはTシャツです。お気に入りの一枚でお出かけください。
詳しくはコチラ
http://www.clubking.com/topics/archives/02event/club_dictionary_3_manga_eatrip.php
このロゴが目印!
日時:5月27日(水) 18:00オープン 18:30スタート
会場:EATS and MEETS Cay (港区南青山5-6-23 スパイラルB1)
企画、制作:クラブキング
入場料:前売り2500円、当日3000円(税込)
お問合せ:クラブキング 03-3418-3399
パパ、レレレのおじさん、ウナギイヌが巨大フィギュアで登場。
台に立った姿は、爆笑&壮観! 姿もビッグなら値段もインパクトあり過ぎ。玄関に飾れば、福がやってくること間違えなし? です。
巨大フィギュアセット 三体(台座、看板付き) 879,000円
バカボンのパパ 巨大フィギュア 70センチ 298,000円
レレレのおじさん 巨大フィギュア 70センチ 298,000円
ウナギイヌ 巨大フィギュア 68センチ 248,000円
素材 FRP
仕様 塗装済み完成品
原型製作 秋山工房
別途送料がかかります。
購入はコチラから→
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pierrotshop/bakabon_bf.html