TOP > ニュース > トピックス

フジオ・プロ トピックス

トピックスTOP (ページ 64 / 81)

2010年11月12日 カテゴリー:

晩秋の11月20日・21日は、青梅・赤塚不二夫会館でにぎわう青梅宿で
アートフェスティバルが開催されます。
101112oume.jpg
※クリックすると大きい画像が見られます。

今年のテーマは「これでいいのだ!!青梅宿」
赤塚不二夫キャラで商店街のウィンドに<ウィンドアート>が施されるほか、
大人も子供も全員参加の「シェー!」大会<青梅宿シェー!コンテスト>
みんなでバカボンを描きだそう!<天才バカボン大壁画展>などなど、
見所満載のフェスティバル。
秋の遠足に、是非お出かけ下さい!
期間 2010年11月20日(土)、11月21日(日)
会場 青梅駅周辺
詳細 http://omjk.jp/

2010年10月27日 カテゴリー:

10月22日(金)から12月5日(日)まで、山形・天童市美術館にて
「追悼 赤塚不二夫展~ギャグで駆け抜けた72年~」が開催されます。
101027_tendou.jpg
※クリックすると大きい画像が見られます。

昨年8月に開催された東京松屋銀座をかわきりに、今年6月の名古屋松坂屋でも大変好評をいただいた展覧会が、天童市美術館に巡回します。
美術館で展示されるのは、今回が初めて!
東京会場に足を運べなかった人はもちろんのこと、一度見た人も、美術館ならではの迫力ある展示を是非御覧下さい!
会期  :2010年10月22日(金)~12月5日(日)
時間  :午前9時30分~午後6時(入館は午後5時30分まで)
会場  :天童市美術館
主催  :天童市、財団法人天童市文化・スポーツ振興事業団、読売新聞社、美術館連絡協議会、山形放送
入館料 :一般500円、高大生300円、小中学生200円(すべて税込)
詳細  : 天童市美術館 電話 023(654)6300
http://www3.ic-net.or.jp/~ten-bi/now.html
学芸員による、ギャラリートークもあります。10月24日(日)、11月7日(日)、11月21日(日)、12月5日(日)(すべて2時から)

2010年10月6日 カテゴリー:

赤塚りえ子のエッセイ本『バカボンのパパよりバカなパパ』刊行を記念して
徳間書店『ハイパーホビー』9月号に掲載された著者インタビュー。
誌面の都合で惜しくも割愛された内容を含む“完全版”がハイパーホビー公式サイトで
読めるようになりました。
何を思いながら書き、そして書き終えた今、何が変わったのか!
ランチを食べながらリラックスした雰囲気の中、たっぷりと熱く語る執筆の裏話を
秋の夜長にじっくりお楽しみください!

『赤塚りえ子インタビュー』より。
『バカボンのパパよりバカなパパ』カバー

『バカボンのパパよりバカなパパ』/徳間書店/1680円/発売中。

写真は2009年12月27日発売の『ハイパーホビー2月号』にて掲載した『赤塚りえ子インタビュー』より。

ハイパーホビー公式サイト
101006hh_banner.jpg
ハイパーPICK UPのコーナーへGO!

2010年9月24日 カテゴリー:

ひみつのアッコちゃんが、ローズの香りの入浴剤になりました。
女子には嬉しいシルクエキスに、ヒアルロン酸配合です。
この夏、シャワーしか浴びなかった人も、
アッコちゃん入浴剤で夏の疲れを癒しましょう!
アッコちゃんのしっとりシルクのひみつ風呂
商品名 アッコちゃんのしっとりシルクのひみつ風呂
価格  250円(税込)
問い合わせ先 バンダイお客様相談センター 
TEL.04-7146-0371 電話受付時間月曜~金曜(祝日を除く)10:00~16:00
全国のドラッグストア・雑貨店にて発売中!
こちらからも購入できます。http://p-bandai.jp/item/item-1000006829/

2010年9月14日 カテゴリー:

本日9月14日は、先生のお誕生日です。
そんな良き日にビッグニュースです。
グーグルのホームページロゴが9月14日限定で、赤塚キャラと共演します。
是非是非お見逃しなくーー。
そして、見逃しちゃった人は数週間後にアーカイブでも見れますよ!
赤塚キャラ グーグルホームページロゴ
Google ホームページ:http://www.google.co.jp
Google ロゴギャラリー:http://www.google.co.jp/logos/

2010年9月13日 カテゴリー:

ワンダフル浜松より、またまたウナギイヌグッズがでました!
今回は、とってもかわいいピンク色の手ぬぐいです。
ピアノを弾くウナギイヌ君。音楽の秋にぴったりな手ぬぐい、おひとついかがでしょうか?
ウナギイヌ手ぬぐい
価格 1,050円(税込)
お問合せ 廣瀬工房 電話 053-456-3309
東海キオスク、浜松市フラワーパークほかで発売中

2010年9月10日 カテゴリー:

少年漫画だけじゃない!少女漫画の出発点!
このサイトをご覧の方なら“トキワ荘”と聞けば、すぐに
輝かしい少年漫画の黎明期を思い浮かべることでしょう。
ただその陰でひっそりと、しかし確実に少女漫画の歴史が
刻まれていたことをご存知でしょうか。
このたび祥伝社から、天才たちが若き日に残した作品を
収録した『トキワ荘パワー!』が出版されました。
手塚治虫先生を筆頭に、錚々たるメンバーが
後の少女漫画の基礎となる作品を描いています。
もちろん我らが赤塚不二夫作品も、往年のハリウッド映画のような
悲しき西部劇『荒野に夕日がしずむとき』、
ほのぼのギャグテイストの『おハナちゃん』の2作品に加え、
石ノ森章太郎先生、水野英子先生との共作である
『きえていく星』、『赤い火と黒かみ』が掲載されています。
巻末には水野英子先生、よこたとくお先生、
当時編集者だった丸山昭氏による特別座談会と
水野先生による「トキワ荘物語」も収録!
今や大きく発展した少女漫画の世界の原点とも言える1冊。
この機会にぜひ、当時の雰囲気に触れてみてはいかがでしょうか。
『トキワ荘パワー!』カバー
※クリックすると大きい画像が見られます

タイトル:『トキワ荘パワー!』
発売:2010年8月31日
発行:祥伝社
定価:1,890円(税込)
監修:水野英子・丸山昭
[収録作品]
■手塚治虫/『リボンの騎士』(抜粋)・『うたえペニーよ』
■赤塚不二夫/『荒野に夕日がしずむとき』・『おハナちゃん』
■石ノ森章太郎/『みどりの目』
■藤子・F・不二雄/『バラとゆびわ』
■つのだじろう/『ルミちゃん教室』
■水野英子/『二つの太陽』
■よこたとくお/『ミーちゃんふたり』・『みんないっちゃった』
■いずみあすか(石ノ森章太郎×赤塚不二夫)/『きえていく星』
■U.マイア(石ノ森章太郎×赤塚不二夫×水野英子)/『赤い火と黒かみ』

2010年9月9日 カテゴリー:

梅田ロフトで開催中の「バカボンショップ」に、
バカボンのパパがやって来ます!
ショップ内には、キャラクターのパネルや
パパの銅像(?)、動くジオラマなど、展示物もいっぱいです。
パパと一緒に楽しんでね。
バカボンショップ内 写真
●パパの登場時間
9月11日(土)
午後2時~、午後4時~、午後6時
9月12日(日)
午後2時~、午後4時~
各回30分程度
●会場
ロフトマーケット
ロフトマーケット 写真
詳しくはコチラ
http://www.loft.co.jp/shoplist/umeda

 カテゴリー:

奈良の皆様に朗報です。
なんと、天才バカボンが鹿とコラボしました。
その名も「天才バカボン鹿」
今回は、プチタオルとねつけのご紹介です。
これは、買うシカありません!
奈良限定 天才バカボン鹿 プチタオル 画像
「奈良限定 天才バカボン鹿 プチタオル」
定価  367円(税込)
奈良限定 天才バカボン鹿 ねつけ 画像
「奈良限定 天才バカボン鹿 ねつけ」
定価  472円(税込)
お問い合わせ先
エイチ・エヌ・アンド・アソシエイツ
TEL0120118906(平日10:00~17:00受付)
奈良県周辺の駅や高速道路のサービスエリア、
道の駅など、お土産店などで発売中です。

2010年9月6日 カテゴリー:

当日午前1時に仕上がった売り場が、10時半にオープンしました。

100906-1.jpg
ロフト正面入り口です。

100906-2.jpg
先生のイラストもお出迎え。

100906-3.jpg
本邦初公開のジオラマ。

と、赤塚展とは、また趣きの違った展示が満載です。
ジオラマに、パネル、バカボンの金の銅像に、
フジオプロお宝グッズ展示コーナーなど、
赤塚ファンには悲鳴もののバカボンショップです!

そして、さらにうれしい特典も!

スタンプラリー台紙
スタンプラリーに参加すると、かわいいメモがもらえます。

メモ
これがメモです。

100906-6.jpg
1000円以上お買い上げでつくファイル。かわいい!

もうこれは、行くしかありません!
ショップは期間限定の9月15日まで。
是非、関西の方はもちろん、それ以外の人も来てくださいね!