フジオ・プロ トピックス
トピックスTOP (ページ 2 / 80)
恵比寿映像祭2024 地域連携プログラム
「彼方の世界:篠田太郎 狩野哲郎 大舩真言 SPREAD 赤塚不二夫&赤塚りえ子」に参加します!
展覧会名:
「彼方の世界:篠田太郎 狩野哲郎 大舩真言 SPREAD 赤塚不二夫&赤塚りえ子」
会場:AL (東京都渋谷区恵比寿南3-7-17 1F)
期間:2024年2月1日(水)~11日(日)
時間:11:00~19:00(最終日は18:00まで)
入場料:500円
会期中に、トーク&オープニング、イベントもあります!
2/3(土)17:00-20:00
アーティストトーク&オープニング
(入場料:¥1,500 、1ドリンク付、予約不要)
2/10(土) 18:00-21:00
ワークショップ&ドネーションディナー (2Fキッチンスタジオ)
参加費:¥6,500(1ドリンク付、要予約: yoyaku@al-tokyo.jp)
赤塚りえ子は、父・不二夫の仏壇作品「あかつか」(2015年)を展示します。
ぜひ、足を運んでみてください!
詳しくはコチラ
▽ AL
https://al-tokyo.jp/
▽ 恵比寿映像祭2024 地域連携プログラム
https://www.yebizo.com/program/1018
https://al-tokyo.jp/gallery/ebisueizosai2024-theworldbeyond/
NHK総合『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』で
『天才バカボン』特集が2月2日(金)22:00から放送されます!
「これでいいのだ!天才バカボン誕生」をテーマに、
赤塚センセイの代表作『天才バカボン』誕生の秘密に迫ります。
お見逃しなく!!
詳しくはコチラ
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/MX6W3XPM45/
番組名:『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』
-「これでいいのだ!天才バカボン誕生」
放送局:NHK総合
放送日:2024年2月2日(金)22:00~22:45
2024年2月6日(火)23:50~24:35 ※再放送
東京タワーで開催中の「大ネオン展-FIND NEW WAVE-」に
赤塚りえ子が参加しています!
TOWER GALLERYに等身大ネオン位牌『ないがあるのだ!』が、
メインデッキにネオン作品『ニューアカツカ』が展示されています!
会期終了まで残り僅かですが、
ぜひ、足を運んでみてください!
詳しくはコチラ
https://gallery.tokyotower.co.jp/
イベント名:大ネオン展-FIND NEW WAVE-
会場:TOWER GALLERY(東京タワーフットタウン3階)
期間:2024年1月10日(水)~2月4日(日)
時間:10:00~22:00(最終日は20:00まで)
※イベント等により変更あります
入場料金:無料
2月3日は、節分です。
今年も「でん六節分キャンペーン」でお馴染み
“赤塚不二夫(フジオプロ)の鬼の面”が
スーパーやコンビニに登場しています!
今年は、兜の前立てに鎮座している
二頭の龍が特徴の「二頭龍鬼」です!
例年通り、スーパーやコンビニで
でん六の節分企画商品を買うと、
もれなく「二頭龍鬼」のお面がもらえます!
ミニサイズのお面が付いた「でんちゃん福ます」や
パッケージに『天才バカボン』のキャラクターがあしらわれた
「マメまきするのだ!アソート」も発売中。
東京都豊島区にある「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」にて
特別企画展「ふたりの絆 石ノ森章太郎と赤塚不二夫」が
12月9日(土)から2024年3月24日(日)まで開催されます。
初期の作品からトキワ荘時代の作品(合作含む)を中心に、
2人の「トキワ荘の青春時代」を追体験できる企画展です。
赤塚センセイの作品では、処女作『ダイヤモンド島』、
新潟の看板屋時代に描いた習作『シエリフジヨン』、
トキワ荘時代に描いた『おかあさんのうた』『ナマちゃん』
『まつげちゃん』『おハナちゃん』『ハッピィちゃん』、
その後の代表作『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』
『天才バカボン』『ギャグゲリラ』など(直筆・複製含む)が展示されます。
※設営途中の写真です
また、トキワ荘が解体される際に持ち帰った「炊事場の蛇口」や、
自筆エッセイ『石ノ森のこと』の原稿など、今回の企画展ならではの品も!
会場限定のオリジナルグッズの販売もあります。
ぜひ、足を運んでみてください!
詳しくはコチラ
https://tokiwasomm.jp/exhibition/2023/11/post-47.php
タイトル:「ふたりの絆 石ノ森章太郎と赤塚不二夫」
会期:2023年12月9日(土)~2024年3月24日(日)
会場:豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
赤塚センセイの “自伝的まんが” と “記念碑的まんが” を1冊にまとめた
文庫本『まんが 赤塚不二夫伝 -ギャグほどすてきな商売はない!!-』が
光文社(知恵の森文庫)より12月12日(火)に発売されます!
『トキワ荘物語』(1970年)から『ほっとする新潟の空気』(2000年)まで、
さまざまなテーマで描かれた歴代の “自伝的まんが” を一挙に収録!
さらに、処女作『ダイヤモンド島』、雑誌「漫画少年」投稿作品、
寺田ヒロオ先生のアドバイスで完成した『おかあさんのうた(お母さんの歌)』、
初の少年誌連載『ナマちゃん』などなど、赤塚センセイの人生を語る上で
欠かすことのできない “記念碑的まんが” の数々を網羅しました。
単行本未収録作品や初公開となる貴重な資料も満載♪
赤塚センセイの人生を「まんが」で振り返る、珠玉の1冊です!!
ぜひ手に取ってみてください!!
詳しくはコチラ
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334101664
書名:『まんが 赤塚不二夫伝 -ギャグほどすてきな商売はない!!-』
定価:1320円(税込)
発行元:光文社 (知恵の森文庫)
発売日:2023年12月12日(火)
毎週金曜日にテレビ東京で放送されている番組
『わたしのヒュッゲ』に、赤塚りえ子がゲスト出演します!
「居心地の良い家時間」「家でゆったりと過ごす時間」を意味する言葉「ヒュッゲ」。
11月3日(金)と10日(金)、前後編の2回にわたり、
赤塚りえ子の「おうち時間」が取り上げられます。
ぜひご覧ください!
詳しくはコチラ
https://www.tv-tokyo.co.jp/watashinohygge/
番組名:『わたしのヒュッゲ』
放送局:テレビ東京
放送日:2023年11月3日(金)21:54~21:59
2023年11月10日(金)22:24~22:29
9月1日に赤塚りえ子がゲスト出演したイベント
「大人の寺子屋 次世代継承塾」のアーカイブ有料配信が始まりました!
村上信夫さんと対談形式で、父として漫画家としての赤塚不二夫のこと、
アーティストとしてフジオプロ代表として娘としての自身のこと、
三日違いで父と母が他界して15年が経った今感じる死生観など……
さまざまなことをトークしました。
ぜひご覧ください!
詳しくはコチラ
https://otonatera.hp.peraichi.com/
タイトル:大人の寺子屋 次世代継承塾 第18回「これでいいのだ」
アーカイブ聴講料:3000円(税込)
既に告知しています「大人の寺子屋 次世代継承塾」が、
いよいよ来週・9月1日(金)に開催されます!
フジオプロ代表・赤塚りえ子が
村上信夫さん主催「大人の寺子屋」にてトークします!
村上さんと対談形式で、父として漫画家としての赤塚不二夫のこと、
アーティストとしてフジオプロ代表として娘としての自身のこと、
三日違いで父と母が他界して15年が経った今感じる死生観など……
いろんなお話しを致します。
ぜひお越しください!
詳しくはコチラ
https://otonatera.hp.peraichi.com/
村上信夫さんのブログでも取り上げていただきました!
https://ameblo.jp/nobu630/entry-12817074188.html
タイトル:大人の寺子屋 次世代継承塾 第18回「これでいいのだ」
開催日時:2023年9月1日(金)18:30~20:00
聴講料:5000円
会場:麟祥院本堂(東京都文京区)
9月1日(金)に麟祥院本堂(東京都文京区)で開催される対談イベント
「大人の寺子屋 次世代継承塾」に赤塚りえ子がゲスト出演します!
元NHKエグゼクティブアナウンサー・村上信夫さんと
「これでいいのだ」をテーマに対談を行います。
ぜひお越しください!
詳しくはコチラ
https://otonatera.hp.peraichi.com/
タイトル:大人の寺子屋 次世代継承塾 第18回「これでいいのだ」
開催日時:2023年9月1日(金)18:30~20:00
聴講料:5000円
会場:麟祥院本堂(東京都文京区)