天才バカボンの検索結果 : 35件
天才バカボンの検索結果 : 35件
タイトルの「バカボン」の意味を教えてください。
赤塚センセイは、「主人公がバカなボンボン(主に関西地方で坊ちゃんのこと)だから」という説と、「英語で放浪者を表わすvagabond(バガボンド)のよう...
「天才バカボン」の主人公は、誰ですか?
連載が始まる前には、愚かな兄(バカボン)と、賢い弟(ハジメちゃん)のふたりがストーリーの中心となる予定でした。が、連載が始まると、パパがバカボンを上回...
バカボン一家の苗字を教えてください。一家の家に「バカボン」という表札がかかっているのを見たことがありますが、「バカボン」が苗字ですか?
バカボン一家に苗字はありません。表札に「バカボン」と書いてあるのは、バカボンが迷わないで帰って来られるようにというママのやさしさでしょう。 ...
バカボンのパパは何歳ですか?
「元祖天才バカボン」のエンディングテーマの「41歳の春だから…」という歌詞が有名ですが、何年経っても41歳のままのはずはありません。が、「天才バカボン...
バカボンのパパは働いていますか?
あるときはサラリーマン、あるときはガードマン、またあるときは、夜鳴きそば屋。果たしてその実体は……。「パパ」であることがパパの仕事であり、パパは収入な...
バカボンのパパとママは、いつ、どこで出会ったのですか?
パパがまだバカ田大学の学生だった頃のこと、黒百合女学院の春菊の君のアッちゃんと出会い、ラブレターを渡してデートにこぎつけました。それが後のママです(も...
バカボンのパパの鼻の下にあるのは、ヒゲですか? 鼻毛ですか?それから頭にあるのはハチマキ?それともリボン?
パパからの回答がこれだ! ...
バカボンのパパの本名が田中田フチオと聞いたことがありますが、本当ですか?
確かに「みんなそろってフチオさん」のなかで、パパが「田中田フチオ」と名乗っている場面がありますが、これはいつものように目ン玉つながりのおまわりさんをか...
バカボンのパパは、いつからバカになったのですか?
パパは生まれてすぐに歩き出し、しゃべり出した大天才でした。が、生後2ヶ月目にクシャミをして頭のネジが外れたのをきっかけに今のように「独特のテイスト」に...
バカボンのパパのセリフに「わすれようとしても思い出せない!」というのがありますが、これはどういう意味ですか?
鳳啓助師匠の「忘れようとしても思い出せない」というギャグをたいへん気に入った赤塚センセイがパパのセリフに採用しました。もちろん啓助師匠もよろこんでくれ...
バカボンのパパはバカ田大学の出身ですが、中学校や高校は、どこに通っていたのですか? また、出身地はどこですか?
パパの出身地や出身校は現在も謎に包まれています。「熊本県」の「七城中学校」出身の男がパパと同級生だったと言っているお話がありますが、これは当時アシスタ...
バカボンは、何歳ですか? 学校に通っていますか?
小学3年生だったり、4年生だったり、5年生だったり、時と場合によってバカボンの年齢も臨機応変に変化していますが、学校には真面目に通っているようです。ん...
ハジメちゃんは、次男なのにどうして 「ハジメ」という名前なのですか?
大難産の末やっと生まれたハジメちゃん。ママが「なんでも一番になるように」という希望をこめて、「一」と書いて「ハジメ」と名付けました。んーーーー、天才ハ...
ハジメちゃんは、いつから天才だったのですか?
生まれて間もなくはじめてしゃべった言葉は「ダメヨ」。計算や読み書きはもとより、赤ちゃんなのにタイムマシンを作れるようになったというたいへん早熟な天才で...
目ン玉つながりのおまわりさんの名前を教えてください。ついでに息子の名前も教えてください。
ここで自己紹介しています。んー、ホント??? ...
目ン玉つながりのおまわりさんの目玉は、最初は繋がっていなかったと思うのですが、いつ、どうして繋がったのですか?
目ン玉つながりのおまわりさんの目玉は最初は離れていましたが、気がつくとくっついてこの頃から過激なおまわりさんになりました。目玉がくっついた理由は「その...
いつもやさしいレレレのおじさんですが、怒ることはありますか?
街を汚すひとは許せないようで、このときばかりはモーレツに怒り出します。んーーー、これは恐ろしい! ...
ウナギイヌの誕生エピソードを教えてください。
ある暑い夏の日、赤塚センセイ、担当編集者の五十嵐さん、そしてスタッフで「天才バカボン」のアイデア会議をしていました。なかなかいいアイデアが出ずに苦しん...
ウナギイヌはどうして人間の言葉を話せるのですか?
最初は「ワンワン」だけでしたが、大人気となったので調子に乗ってしゃべりはじめました。んー、いつ見てもかわいい!! ...
ウナギイヌはイヌですか? ウナギですか?
ウナギイヌは、母がウナギで父がイヌの動物の種を超えた新しい生き物です。んーー、理解を超えたかわいさ! ...
ウナギイヌはどこに住んでいますか?
イヌとウナギの両親がともに住みやすいようにと水辺に立てられた水陸両用の家で暮らしています。んー、招待されたい!! ...
カメラ小僧のモデルは篠山紀信さんですか?
カメラ小僧のモデルが篠山紀信なのではなく、カメラ小僧イコール篠山紀信。その証拠にこんなふうに自己紹介をしています。んーーー、新事実!? ...
カメラ小僧は子どもですか? おとなですか?
こう見えてもカメラ小僧には純子という子どもがいます。すなわち立派なおとなといっていいでしょう。んーーー、そうは見えない! ...
「ホッカイローのケーコターン」と叫んでいるキャラクターについて教えてください。
当時のアシスタントが北海道出身のケイコさんに恋をしました。それを知った赤塚センセイは、お祝い?の気持ちを込めて愛を叫ぶバカなキャラクターを描きました。...
バカ田大学では、どんな勉強をしているのですか?
「バカはりこうでりこうはバカ」の精神にもとづいて一見バカバカしいことをまじめに勉強しています。ちなみにバカ田大学には、医学部、考古学部、生物学科、スケ...
バカ田大学には、女子学生も在籍していますか?
すべては把握できていませんが、ごく少数はいるようです。 んーー、もっと入学して欲しい! ...
天才バカボンで「実験まんが」といわれるものを教えてください。
実験まんがとはいわゆるまんがの世界のお約束をぶち壊した画期的なギャグまんがのこと。実物大で顔を描いた「実物大のバカボンなのだ」、左手で描いたような下手...
片手で逆立ちをしているイヌについて教えてください。
名前は夜のイヌ。世界中の夜の景色のなかで逆立ちすることで自己表現しています。もしもどこかの街角で見かけた方は写真を撮って送ってください(もっと詳しく知...
「天才バカボン」の最終回はどうなりましたか?
「天才バカボン」では、連載が一度終ってまた始まった、雑誌を引越しした、ネタとしての最終回があった、などの理由から何度かの「最終回」が描かれています。赤...