フジオ・プロ トピックス
トピックスTOP (ページ 66 / 81)
ebookjapanから毎月刊行の電子書籍。
毎年7月には大物を発売していますが、
今年は1972年から週刊文春にて10年間に渡って連載された大人向け時事ネタ漫画
『ギャグゲリラ』です!
赤塚不二夫が“ライフワーク”と位置づけた意欲作
1971年、週刊漫画サンデーに連載していた「天才バカボンのおやじ」が終了し、
そこからさらに本格的な大人向けギャグ漫画を追求するべく生まれたのがこの作品。
高い年齢層の読者にアピールするため、特定の主人公を設定せずに、
実社会のリアルタイムの出来事をネタに取り上げて、
常に柔軟かつ新鮮なギャグを提供できるよう工夫。
吹き出し内のセリフはすべて、北見けんいち先生による
味わい深い手書き文字で通したという超力作です。
ぜひこの機会に、懐かしい時代の空気を存分に味わってみては?
電子書籍版『赤塚不二夫のギャグゲリラ』 全16巻
定価:各315円(税込)
発売日:2010年7月30日
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/17619.html
販売元:イーブックイニシアティブジャパン
問い合わせ先:support@ebookjapan.co.jp
イーブックTOP:http://www.ebookjapan.jp/
『赤塚不二夫のギャグゲリラ』発売を記念して、
“ギャグゲリラ年表”であの時代を振り返る!
ebook赤塚サイトでは、1972年から1982年までの実際の出来事と、
ギャグゲリラ流の解釈を比較した“ギャグゲリラ的年表”を作成!
当時を知る世代には懐かしく、若い世代の方にも新鮮な発見が。
『ギャグゲリラ』と合わせて、ぜひ読んでね!
クリックすると拡大画像が見られます
続きはコチラへ→http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/17619.html
ドコモの携帯 docomo STYLE series N-06B の広告にバカボンファミリーが登場!
5つのフレッシュなカラーから選べる、軽量約104gのカラフルでおしゃれなデザインです。
見た目も、機能も、ちょうどいい。「これでいいのだ!」な、携帯電話。
2010年10月末まで「びみょーに動くのだ。」待受プレゼントもやってます。
さっそくアクセスしてみよう!
お問合せ NECモバイルインフォメーションセンター
一般電話 0120-102001
携帯電話 0570-064919
詳細はコチラ→www.n-keitai.com
バカボンのパパ、ハジメちゃん、目ン玉つながりのおまわりさん、
ウナギイヌ、レレレのおじさん、ひみつのアッコちゃんなど14キャラの
目、鼻、クチ、ヒゲ、マユゲ……が実物大のシールになった!
貼ったところがたちまちキャラになる爆笑シールブックは、おまけ満載の全247カット収録。
みんなでさっそく貼りまくろう!!
書名 :「キャラを貼るのだ!? 赤塚不二夫シールブック」
定価 :1、260円 (税込)
発行元 :パルコ出版
ついに出た!赤塚りえ子が書いたのだ!
奇抜だったセンセイの人生。
家族は苦労が絶えなかった……と思いきや!?
今や伝説となっている前妻&娘が同席した“再婚記者会見”に
象徴されるように、ギャグの世界を生きていた赤塚センセイ。
その家族も「バカボン一家」のようにハチャメチャだった?!
娘であるりえ子が初めて明かすエピソードを中心に、
ちょっとヘンな家族の愉快で切ない愛のカタチを綴ったエッセイです。
売れっ子漫画家の父、両親の離婚&再婚、
父との再会、そして永遠の別れ……。
そう、愛があれば、こんな家族がいてもいいのだ!
赤塚ファンならずとも楽しめる一冊。是非読んでね!
書名:「バカボンのパパよりバカなパパ」
著者:赤塚りえ子
予価:1,680円(税込)
発行:徳間書店
ebookjapanから毎月刊行の電子書籍。
6月に発売された3作品をご紹介いたします。
電子書籍版『ロメオとジュリー』 全1巻
1980年に学研「少年チャレンジ」に連載された作品。
美的感覚が普通の人と正反対のロメオが好きになったのは、
養豚場のひとり娘でブタそっくりなジュリー。
双方の両親に反対されながらも愛をつらぬく二人。
待ちうける未来は、果たして明るいのでしょうか!?
定価:各210円(税込)
発売日:2010年6月22日
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60042319.html
電子書籍版『つまんない子ちゃん』 全1巻
1975年に秋田書店の少女漫画誌「プリンセス」に連載された作品。
何から何までつまらない、そんなつまんない子ちゃんのギセイになるのは、
けなげなペットのブーワニ。そんな、つまんない子ちゃんも、
たまにはおセンチになるのです。だって女の子だもん!
定価:各315円(税込)
発売日:2010年6月22日
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60042320.html
電子書籍版『荷車権太郎』 全1巻
1978年に双葉社「週刊漫画アクション」に連載された作品。
新潟から大都会東京へやってきたのは見た目はヤクザ、
でも心は真面目で優しい純朴な大男の権太郎。
言葉や外見で判断され、日々みじめに打ちひしがれ、
やがて心もすさんでゆく彼がとった衝撃の行動とは!?
都会で暮らす元・田舎者のみなさん、
彼のような人間がいたことを忘れてはいけませんよ!
定価:各210円(税込)
発売日:2010年6月25日
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60042321.html
販売元:イーブックイニシアティブジャパン
問い合わせ先:support@ebookjapan.co.jp
イーブックTOP:http://www.ebookjapan.jp/
ファッションドール『ブライス』の9周年アニバーサリーチャリティ展覧会が開催されます。
BLYTHE is a trademark of Hasbro.© 2010 Hasbro. All Rights Reserved.BLYTHE character rights are licensed in Asia to Cross World Connections,Ltd. Licensed by Hasbro.
今年は、誕生から9周年を迎えるファッションドール・ブライス。
アニバーサリーチャリティ展覧会「Manga Girls Inspiration(マンガガールズ・インスピレーション)」が東京・表参道ヒルズでスタートします。
「ひみつのアッコちゃん」がブライスのスタイリングに参加!
さて、アッコちゃんは、どんなブライスになっているのか??
乙女な女子必見の夢のコラボです!ぜひご覧くださいね!
期間:2010年6月26日(土)~7月4日(日)11:00~21:00
※6月27日(日)は20:00まで、最終日7月4日(日)は18:00まで
会場:表参道ヒルズ本館B3F スペースオー
東京都渋谷区神宮前4-12-10
詳細はコチラ→
ブライス公式サイト www.blythedoll.com
浜松地域の優れた商品にウナギイヌをキャラクターとして使った
浜松地域振興プロジェクト「ワン♪だふる浜松」から、
ウナギイヌのコースターが新発売!
本物の天竜杉の香りに、ウナギイヌもあなたも癒される!?
ウナギイヌ年輪コースター
定価:500円(税込)
浜松市の駅キオスク、お土産コーナーにて発売予定。
お問合せ 和の森 053(471)0555
名古屋の皆さん、お待たせしました!
来る2010年6月23日(水)~7月5日(月)の13日間にわたり、
松坂屋名古屋南館 8階松坂屋ホールで、
赤塚不二夫ワールドをめいっぱい楽しむ展覧会
「追悼 赤塚不二夫展~ギャグで駆け抜けた72年~」が開催されます。
昨年7月、東京松屋銀座で行われ、大好評だったこの展示会。
展示される原画は100点以上、
迫力満点の半立体パネルキャラクターたちに、
センセイの面白写真、そして懐かしのアニメ上映、
著名漫画家の描く「シェー!」イラスト、
著名人の「シェー!」ポーズ写真!などなど、
盛りだくさんな内容で、飽きさせません!
東海のみなさん、それ以外の人も名古屋へ、レッツラゴーン!
新作グッズも多数販売します!お見逃しなくっ!
会期 :2010年6月23日(水)~7月5日(月)
時間 :午前10時~午後7時30分
(入場は閉場の30分前まで、最終日6時閉場)
会場 :松坂屋名古屋店南間8階マツザカヤホール
主催 :読売新聞社、中京テレビ放送
入場料 :一般800円、高大生500円(税込)中学生以下無料
お問合せ: 松坂屋名古屋 052-251-1111
http://www.fujio72.com/
『天才バカボン幸福論。夜のつぎは朝なのだ。』に続く、珠玉のコトバ集
『もーれつア太郎 ココロに花が咲く言葉』が発売されました。
『もーれつア太郎』の中から、名ゼリフや懐かしの名シーンをピックアップ。
読めば、笑える! ジーンとする! そして、勇気がわいてくる!
ココロに花が咲いたように、元気になれる1冊です。
ストレスを吹き飛ばすには、笑うのが一番。
笑って元気を出すニャロメ!
タイトル:『赤塚不二夫で元気になれ!もーれつア太郎 ココロに花が咲く言葉』
著者:バカ田大学しあわせ研究部
定価:1155円(税込)
発売日:2010年6月2日
発行元:主婦の友社