フジオ・プロ トピックス
トピックスTOP (ページ 47 / 81)
2月3日は、節分です。
今年も「でん六節分キャンペーン」でお馴染み
“赤塚不二夫(フジオプロ)の鬼の面”が
スーパー・コンビニに登場しています!
今年は、飛躍するこれからの日本の明るい未来へ、
その躍動するイメージをスキーのジャンプ競技にたとえ
「ジャンプ鬼」に決定しました!
例年通り、スーパー・コンビニで
でん六の節分企画商品を買うと、
もれなく「ジャンプ鬼」のお面がもらえます!
ミニサイズのお面が入った「でんちゃん福ます」も発売中。
「ジャンプ鬼」と一緒に、
未来に向かって明るく元気にジャンプ!
詳しくはコチラ
http://www.denroku.co.jp/
「元祖天才バカボン」(1975年/東京ムービー制作)
テレビ埼玉(テレ玉)
毎週月曜日 18:30~19:00
※新年は1月6日(月)より放送
CSフジテレビTWO
月~金曜日 16:00~17:00(2本連続)
※新年は1月6日(月)より放送
詳しくは→ http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/913200281.html
(C)赤塚不二夫/TMS
赤塚キャラの地域限定スポーツタイツを発売する
スパイラルガーデン(東京・青山 スパイラル 1F)で
「赤塚不二夫のココロ展~2015年は生誕80周年なのだ!~」が
2014年1月4日(土)から19日(日)まで開催されます。
『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』『天才バカボン』
『もーれつア太郎』『レッツラゴン』の複製原画を中心に、
赤塚りえ子によるトリビュートアート作品「家訓」や
一緒に写真が撮れる特大パネルなど多数展示します。
また、会期中に限り、スポーツタイツ全5種を一堂に販売します。
お住まいの地域以外の柄もまとめて入手できるチャンス!
企画展は入場無料です。
2014年一発目の赤塚イベント!
皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
詳しくはコチラ
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_955.html
会場:スパイラルガーデン(東京・青山 スパイラル 1F)
東京都港区南青山5-6-23
会期:2014年1月4日(土)~19日(日)
開館時間:11:00~20:00
入場料:無料
主催:「赤塚不二夫のココロ展」実行委員会
特別協賛:株式会社ワコール「CW-X」
企画制作:スパイラル
お問い合わせ先:スパイラル (TEL)03-3498-1171
ウナギイヌのプライズに早くも第2弾が登場!
今度はカラフルなぬいぐるみ&マスコットです。
ぬいぐるみはブラック・ブルー・ピンクの3色、
マスコットはブラック・ブルー・ピンク・イエロー・グリーンの5色。
自分の好きな色をゲットしよう!
2013年12月14日より順次
全国のゲームセンターに投入予定です。
お楽しみに!
※ブレイク開発ブログやTwitterでも紹介中
ブレイクHP:http://www.s-break.jp/index.html
開発ブログ:http://ameblo.jp/break-kikaku/
ブレイクTwitter:https://twitter.com/@break_prize
『赤塚不二夫のポストカードブック』が
11月8日より全国の書店で発売中です。
『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』
『天才バカボン』『もーれつア太郎』の人気キャラクターたちが
キュートでポップなポストカードブックになりました!
絵柄は全24種類。
本から切り離せば、そのままポストカードとして使用できます。
これを機会に、家族・友人に手紙を書いてみては!?
タイトル:赤塚不二夫のポストカードブック
定価:1400円(税別)
発売日:2013年11月8日
出版社:グラフィック社
ワコールの機能性コンディショニングウェアブランド
「CW-X(シー・ダブリュー・エックス)」から
赤塚キャラをデザインしたスポーツタイツが
2014年1月1日(水)より発売されます。
(↑詳しくはバナーをクリック)
デザインは全5種類。
全国5つの地域にて、各デザインを
それぞれの地域限定・数量限定で販売します。
また、関連イベントとして、2014年1月4日(土)~19日(日)には
スパイラルガーデン(東京・青山 スパイラル 1F )にて
「赤塚不二夫のココロ展~2015年は生誕80周年なのだ!~」を開催。
(※詳細は後日、決まり次第アップいたします!)
2014年一発目の新商品&イベントをお見逃しなく!!
商品名:赤塚不二夫×CW-X 限定オリジナルタイツ(全5種類)
サイズ:S・M・L(メンズ・ウィメンズ)
定価:18000円(税別)
発売日:2014年1月1日
発売元:ワコール
12月からCSフジテレビTWOでも
『元祖天才バカボン』の放送がスタートします!
CSが視聴できる方は要チェック!!
「元祖天才バカボン」(1975年/東京ムービー制作)
テレビ埼玉(テレ玉)
毎週月曜日 18:30~19:00
CSフジテレビTWO
12月9日(月)~13日(金) 16:00~17:00(2本連続放送)
12月14日(土)6:00~11:00(第1回~第10回連続放送)
※2014年1月6日(月)~再開予定
詳しくは→ http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/913200281.html
(C)赤塚不二夫/TMS
今年は、たままさんのぶっちぎり!
昨年より引き続き、「おそ松くん」51周年(!)企画として実施した第2回「シェーコンテスト」。楽しんでいただけましたか?!
応募作品37に対して、1577票もの投票をいただきました。
今年は、たままさんの「酔っぱらいシェー」がスタートダッシュから最後まで他の追従を許さない圧勝でした。とびきりチャーミングな「シェー!」でしたね。
また、海外からの応募や生まれたばかりの赤ちゃんの「初シェー」ばかりか、ネコちゃん、ワンちゃんの「シェー」もあって、たいへんな盛り上がりでした。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!
投票結果により、
第一位に、たままさん(436票)
第二位に、シェ~っレフェさん(221票)
第三位に、Que Sera Seraさん(58票)
となりました。
そして、先日お名前を入れた記念トロフィーをそれぞれに送らせていただきました!フジオプロ特製のオリジナルクリスタルトロフィーです。
イヤミとシェーが光る、世界にひとつだけのカッチョイイトロフィーです!
今後もみなさんが参加できる楽しくおバカな企画を実施していく予定です。
どうぞお楽しみに!
復刊ドットコム版『レッツラゴン』第2巻が
11月30日に発売されます。
赤塚先生と武居記者が、確かな手ごたえを感じたという
「伊豆の踊子」(初出:「週刊少年サンデー」1972年5月14日・21号)
がいよいよ第2巻に収録!
赤塚先生は後に『ゴン』を振り返り、
「やけくそになって、何でもいいやっていう
気持ちになってやったのが、偶然うまくいったんだ」
「だんだんノッてきて、『伊豆の踊り子』のあたりから
本格的におかしくなっていったんだよな。このあたりから、
『読者がなんて言おうが関係ない、何描いてもいいや』って感じで、
二人とも完全に開き直った。」
(※ごま書房版『レッツラゴン』第12巻あとがきより)
と語っています。
そして、ここから『ゴン』は、ますますシュールな世界へ・・・。
全8巻完結までお付き合いくださいませ!
詳しくはコチラ
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68321034
タイトル:『レッツラゴン』第2巻
定価:1995円(税込)
発売日:2013年11月30日
出版社:復刊ドットコム
江東区森下文化センター(田河水泡・のらくろ館)で
「赤塚不二夫のギャグ革命 レッツラゴン展」が
2013年12月10日(火)から27日(金)まで開催されます。
(※クリックすると大きくなります)
復刊ドットコム版『レッツラゴン』の刊行を記念し、
『ゴン』を中心とした赤塚マンガの複製原画や資料、
赤塚りえ子のトリビュート作品「家訓」など、多数展示します。
また、12月22日(日)14:00からはトークイベント
「天才アカツカを語るのだ!!」を開催。
“武居記者”としてお馴染みの担当編集者・武居俊樹さんと、
弊社代表・赤塚りえ子が、赤塚不二夫と『ゴン』についてたっぷり語ります!
(入場料:500円・要申込/お問い合わせ:03-5600-8666)
企画展は入場無料です。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
会場:江東区森下文化センター(田河水泡・のらくろ館)
会期:2013年12月10日(火)~27日(金)
休館日:12月16日(月)
開館時間:9:00~21:00
入館料:無料
主催:江東区森下文化センター(田河水泡・のらくろ館)
協力:フジオプロ
協賛:復刊ドットコム
お問い合わせ先:03-5600-8666