トピックスTOP > イチオシ(ページ 35 / 43)
昨年の「おそ松くん」が大好評だった、チョコスナック「チップチョップ」のCMのニューバージョンがOAスタート! チョコと塩のバランスをブラッシュアップし、サクサク感が高まった「チップチョップ」。 小腹が...続きを読む
いつも赤塚キャラといっしょにいたい!というアナタ! ケータイをまるごと着せ替える「きせかえ」や 待受画面に設定できる「マチキャラ」に 赤塚キャラがあることを知ってますか? 各サイトでお気に入りを見つけ...続きを読む
「シェー!!」は世界をつなぐのだ!! 17年間にわたり、世界中の人たちの「シェー!!」ポーズを 撮影してきたカメラマン平沼正弘氏。 日本や欧米諸国、ジンバブエ、ルワンダなどのアフリカから、 トルコ、...続きを読む
結婚式総合情報誌『ゼクシィ』5月号に天才バカボンpresents 「彼専用ゼクシィ」が綴じ込み別冊付録になって付いてきます。 「彼専用ゼクシィ」は、男性向けの挙式案内が書かれた半年に一度の特別附録...続きを読む
昨年、豊島区立郷土資料館で開催されて好評を博した企画展、 『トキワ荘のヒーローたち~マンガにかけた青春~』が、 「宝塚市立手塚治虫記念館」で開催されます。 トキワ荘時代の作品、直筆の原画、写真、思い...続きを読む
『天才バカボン』の名台詞や懐かしの名シーンをピックアップした本が出版! おなじみの「これでいいのだ」「ハンタイのサンセイ」をはじめ、 タイトルにもなった「夜のつぎは朝なのだ」など、心をほぐして 元気...続きを読む
手塚治虫先生、水木しげる先生、そして、赤塚センセイの3人の娘たちが 偉大な父を語った対談が本になりました。 創作秘話、父親としての素顔、意外な一面、作品中に登場する「私」など、 娘の目から見た漫画家...続きを読む
2月3日は、節分。 今年のでん六の鬼は「エコ鬼ー」(えこおにー)です。 エコポイント、エコカー減税など、暮らしにすっかり根付いたエコロジーがテーマになっています。 ミニサイズの鬼面が入った「でんちゃ...続きを読む
8月に発売された話題の文庫をご紹介します。 1冊目は、イースト・プレス(文庫ぎんが堂)から 『「モテる男」はこれでいいのだ。』です。 1989年にコア出版から発売された『地獄の交友録』を 改題・改訂...続きを読む
寒くなってきましたねっ。 またまたサークルKサンクス限定の 「チビ太のおでん」の季節がやってきました!! 今年は、こんにゃく、うずらボール、焼きちくわの 3つの味が楽しめる「チビ太のおでん」。 19...続きを読む
「生誕90周年記念 赤塚不二夫祭」の「ミュージックフェスティバル」の詳細が発表!2025年10月23日
10月26日(日)11:00~『伊集院光の百年ラヂオ』に赤塚センセイが登場!2025年10月22日
『シェー!!の自叙伝 -赤塚不二夫クロニクル-』電子書籍版が10月10日(金)発売!2025年10月10日
イベント「生誕90周年記念 赤塚不二夫祭」が12月に渋谷で開催!2025年9月24日
丸善ジュンク堂書店にてブックフェア「赤塚不二夫界隈!」が10月9日(木)まで開催中!2025年9月11日
生誕90周年記念本『シェー!!の自叙伝 -赤塚不二夫クロニクル-』が9月12日(金)発売!2025年9月1日
デ・ヤング美術館「Art of Manga」展に参加&案内役に「べし」が就任!2025年8月22日
代官山 蔦屋書店にて「アカツカポップアップショップ」が9月18日(木)まで開催中!2025年8月21日
渋谷で開催される「404 NEO NEON-GAI」に赤塚りえ子が参加!2025年7月23日
アンソロジー本『母ちゃんは、いつだってそこにいた。』が7月22日(火)発売!2025年7月9日