フジオ・プロ トピックス
トピックスTOP (ページ 35 / 81)
有楽町線・池袋駅と副都心線・池袋駅との
連絡通路に設置された「Echika池袋ギャラリー」にて、パネル展示
「生誕80周年 それまでの“赤塚不二夫”~赤塚不二夫ができるまで~」が
10月14日(水)から29日(木)まで開催されます!
満州での生い立ちから漫画界にデビューするまでの軌跡を
時代背景とともにたどり、赤塚センセイの原風景に迫ります。
石ノ森章太郎先生主催の同人誌『墨汁一滴』に書いた
自筆のプロフィール(複製)など、貴重な資料の展示も!
観覧無料のパネル展示です。
池袋駅ご利用の際は、ぜひ覗いてみてください!
詳しくはコチラ
https://www.toshima-mirai.jp/machinomiryoku/echika/index.html
会期:2015年10月14日(水)~29日(木)
時間:6:00~23:00
会場:Echika池袋ギャラリー
赤塚センセイの生誕80周年、そして『おそ松さん』アニメ化を記念して、
電子書籍サイト「ebook japan」で、『おそ松くん』1~5巻が
無料で読めるキャンペーンを10月18日(日)まで実施中です!
さらに期間中、『おそ松くん』全34巻セットが半額の5100円(税別)で販売中!
1962年にスタートした「週刊少年サンデー」連載版から、
1988年にスタートした「テレビマガジン」連載版まで、
電子書籍版でしか読めない、貴重なエピソードも満載です!
この機会に、ぜひ原作マンガも読んでみてください!!
詳しくはコチラ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/st/osomatsusan.asp
9月24日(木)に放送され好評を博したドキュメンタリー番組
『これが最後の「これでいいのだ!」~赤塚不二夫 最後のマンガ~』
の再放送が決定しました!
NHKBSプレミアムにて、10月4日(日)12:00~13:00放送です。
本放送を見逃した方は、要チェック!
詳しくはコチラ
http://www4.nhk.or.jp/P3687/
★NHKオンデマンドでも配信中です!
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2015064736SC000/
「おそ松さん」(2015年/studioぴえろ制作)
テレビ東京
毎週月曜日 25:35~26:05 ※10月5日(月)スタート!
http://osomatsusan.com/
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/osomatsusan/index2.html
※その他の地域の方は、公式サイト「オンエア」情報をチェック!
http://osomatsusan.com/onair/
(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会
「平成天才バカボン」(1990年/スタジオぴえろ制作)
チバテレ
毎週月曜日 17:30~18:00
NBS長野放送
毎週土曜日 5:30~6:00
(C)赤塚不二夫/ぴえろ
「おそ松くん」(1988年/スタジオぴえろ制作)
群馬テレビ
毎週火曜日 19:30~20:00
(C)赤塚不二夫/ぴえろ
iDでいいのだ!大感謝キャンペーンもいよいよファイナル!
誰でも参加できる!?~クイズに答えて、応募登録するだけで、家族のごちそう代10年分相当!200万円分のお食事券が当たるのだ~!
「iD」利用の方なら、さらにオトクなキャンペーンも実施中!
詳しくはコチラをチェックするのだ~
http://id-credit.com/10th/final/open/index.html
《キャンペーン期間》
2015年10月1日(木)0:00から2015年12月31日(木)23:59
2010年に刊行された単行本『バカボンのパパよりバカなパパ』(赤塚りえ子著)が
大幅な加筆・修正を施した文庫版となって、10月8日(木)に発売されます!
表紙は今回もバカボンのパパのコスプレをした赤塚センセイ!
単行本には入らなかった新規のエピソード満載で、写真も追加収録しています。
ぜひこの機会に読んでみてください!
タイトル:『バカボンのパパよりバカなパパ』(幻冬舎文庫)
著者:赤塚りえ子
定価:690円(税別)
出版社:幻冬舎
発売日:2015年10月8日
「オール読物」1972年8月号から1973年11月号まで連載された
幻の名作『ひさし笑劇場』(作・井上ひさし/画・赤塚不二夫)が
『井上ひさし×赤塚不二夫の笑劇場』として初単行本化されます!
井上ひさしさんによる妄想キャストの当て書きコントに、
赤塚センセイがマンガとイラストを描き下ろした競作連載です。
ぜひこの機会に読んでみてください!
詳しくはコチラ
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309024073/
著者:井上ひさし×赤塚不二夫
定価:1400円(税別)
発行:河出書房新社
発売日:2015年9月29日
スクロールシューティングゲーム『おしり前マン~OSIRIUS~』と
『少年バカボン』(原作:赤塚不二夫 マンガ:吉勝太)の
コラボレーションが決定しました!
コラボの内容は、随時公式サイト等で発表されますので、要チェック!
http://ilcaapps.co.jp/apps/osirius/
赤塚先生の生誕80周年を記念して、ナショナル ジオグラフィック チャンネルの人気科学番組『バ科学2』にバカボンのパパとニャロメが登場!
10月17日(土)&24日(土)よる8時~
『バカと科学でバ科学なのだ!!』(全3話)
ナショナル ジオグラフィック チャンネルで放送!!
(c)赤塚不二夫 (c)National Geographic Channels
『バ科学2』は世界中の動画サイトにあるズッコケ映像を真面目に科学的見地から検証する人気シリーズの第2弾。数ある『バ科学2』のエピソードの中から厳選した3エピソードに、バカボンのパパとニャロメが解説役で登場します。笑いと知性を刺激するナショジオの人気番組とギャグ満載の赤塚ワールドの絶妙な異色コラボレーションを是非ご覧ください!! バカボンのパパの真理をついた名(迷)言と、人間に騙され、踏みつけられても立ち上がる健気なニャロメの姿があなたの疲れたココロとカラダをくすぐります。
詳しくはコチラ
http://ngcjapan.com/jump/bakagaku_news.php
ナショナル ジオグラフィック チャンネルはスカパー!やケーブルTV、IPTVなどでご覧頂けます
赤塚センセイの生誕80周年を記念して
現在ドキュメンタリー映画が制作中です!
来年(2016年)公開予定。
続報が入り次第、当サイトでも紹介していきますので、お楽しみに!
制作:シネグリーオ
お問い合わせ先:http://www.griots.co.jp/contact/